近代麻雀のアカギで20年近くやっていた鷲巣麻雀も遂に決着を迎えましたねー。
鷲巣側の反則負けというものでしたがwww
鷲巣麻雀と言えば、4つある牌のうち3つが透けてるガラス牌ですよね。
超特殊な麻雀ですw
だからこそここまで面白くなったわけなんですが。
鷲巣麻雀を読んだ人なら誰でも1回は思ったハズ。
俺もやってみたいとw
僕も昔、ゲーセンのUFOキャッチャーで鷲巣麻雀牌を見付けて何千円もつぎ込んだ懐かしい記憶があります。
とれなかったけどw
そこで今回は鷲巣麻雀を実際にやってる動画があったんでどんな感じになるのか見ていきたいと思います!
リアル鷲巣麻雀はこんな感じだ!!
リアル鷲巣麻雀
挑戦したのは、高宮まり・東城りお・小笠原奈央・石田亜沙己の美人雀士4名。
華があってすごくいいメンツですね!
ちゃんと手袋も着用していますw
盲牌できないようにね。
牌の取り出しは、本物だと卓の中央に穴があるんですが、今回は白服が麻雀牌が入った袋を持って周る仕様でしたw
そんで対局した感じは・・・
なんかめっちゃやりづらそうwww
対面は見やすいけれども、下家と上家が覗き込まないと分からないっていうw
リーチがかかったらいちいち覗き込むおもしろ仕様になってますねw
捨て牌もツヤツヤしててパッと見が分かりづらいw
鍵を握るのは黒牌
黒牌が鍵を握る本当特殊な麻雀になりますねー。
基本ルールは麻雀だけれども、実際は黒牌を予想するゲームになってますw
解説が言ってたんですけど
全部透明牌だと恥ずかしいらしいですwww
たまになるらしいんですけどね。
確かに、一人だけ全部晒してるのは恥ずかしいですねw
まとめ
動画で見るより、実際に自分でやった方が面白いのかなーとは思いました。
動画だと分かりづらすぎるwww
可愛い女流プロだからまだ見れますけどねw
これがおっさんなら結構見てて辛いのがあるかもしれませんw
ちなみに僕はゲーセンで獲得しようと躍起になってましたが、今は普通に鷲巣麻雀牌売ってますね。
ドンキとかでよく見ます。
Amazonでも売ってました。
![]() |
新品価格 |
これは公式のやつなのかな??
アカギの絵が書いてあるんで。
ですがちと高いwww
ちょっと遊んでみたいだけっていう人なら、
![]() |
アトツーネット 【透明牌】[セット 目隠し袋 黒手袋4人分] 透明麻雀牌 1種4牌のうち3牌が透明な特殊牌 標準サイズ 新品価格 |
こっちの安いやつでいいかもしれませんね。
1度鷲巣麻雀やってみたかったんだって人は是非!